ボットーネにご来店いただくお客様は『オーダー自体初めて』というケースが多いです。
オーダータキシードは形ないものをゼロから作っていきますので、生地やデザインはもちろんシルエットも自分好みにアレンジができますが、初めてオーダーするお客様からすれば「何が正解なのかわからない」ものだったりします。
一生に一度の大切な結婚式ですから、タキシードはカッコよく着こなしたいですよね。
そこで今回は『オーダータキシードのシルエットのポイント』について解説いたします。
結婚式場との打ち合わせが始まって「いよいよ衣装選びが始まる、、、!」という方やこれからウエディングドレスや新郎タキシードの試着を始める方、新郎タキシードをどう選べばいいか分からない…とお悩みの方は、是非参考してみてくださいね。
タキシードはどう着こなすのが正解?
オーダータキシードは細部をこだわることによって驚くほど印象が変わり、シルエットひとつでドレス姿の花嫁をエスコートする紳士のようにカッコよく見せることができます。
逆に言えば、どれだけ気に入ったデザインのタキシードであっても、シルエットひとつでだらしない印象にも見えてしまうということです。
タキシードにおいては『シルエット>デザイン』の方が重要と言っても過言ではありません。
肩周りは適度なゆとりを
タキシードの着こなしにおいて肩回りのフィット感は全体の印象を大きく左右するのですが、大き過ぎず小さ過ぎずの『適度なゆとり』を持たせてあげることがポイントです。
肩周りがちゃんと骨格に合っているとそれだけで凛々しい雰囲気に見えますし、ジャケットの着心地においても驚くほど軽く感じさせてくれます。
極端になで肩だったり華奢な方の場合は、あえて実際よりも肩を大きく仕立てることもありますが、ジャストフィットが基本です。
体に対して服の肩が大きいとだらしない印象に見えてしまいますし、逆に服の肩が小さいと襟が浮いて窮屈な印象になってしまいますので注意するようにしましょう。
ネックサイズはジャストが必須
タキシードに合わせるシャツの首回りは、隙間なく首に沿っているジャストフィットであることが求められます。
これはシャツの着こなしにおける最重要ポイントなのですが、ネックサイズがぴったり合っていないと「タキシードを着せられている」ような印象になってしまい、蝶ネクタイをつける際に綺麗に結ぶことができず浮いてしまいます。
ネックサイズがキツ過ぎるのもよくありませんが、どちらかと言えばキツい方が正解で、目安としては指一本入るかどうかくらいのフィット感が理想的ですよ。
ウエストを体に沿ってシェイプさせる
3つ目のポイントはタキシードのウエストの絞りについてです。
タキシードをカッコよく着こなす上で、ジャケットのウエストが体のラインに沿ってシェイプされていることは立ち姿を美しく見せることに繋がります。
ボットーネでタキシードをお仕立てさせていただいて一番感動されるのもこのウエストのシェイプだったりするのですが、無理なく綺麗にくびれたウエストラインは既製品ではなかなか実現することはできず、まさにオーダーならではのポイントです。
これも必要以上にウエストが絞られたものは逆効果で、かえってバランスが悪くなり窮屈に見えてしまいますので、タイトなフィット感が好みな場合でも少しのゆとりは持たせるといいでしょう。
基本的にタキシードの中にベストを着ている場合は前ボタンを閉めないのですが、目安としてはボタンを留めてもウエスト周りにシワが出ないくらいのシェイプだとちょうどいいバランスになりますよ。
袖丈はシャツが〇〇cm見えるように
最後のポイントはシャツの袖についてです。
これはタキシードだけでなくスーツ全般に共通して言えることで、ジャケットを着た時に袖からほんの少しだけシャツが見えるバランスが理想的です。
身長やジャケットの着丈とのバランスによっても変わるのですが、目安としては5mm~1cm程度見えるとよいです。
タキシードのサイズが自分に合っているかどうか一番わかりやすいのがこのポイントで、シャツよりもジャケットの袖の方が長いと一気に「着せられている感」が出てしまい、サイズが合っていないように見えてしまうので注意するようにしましょう。
挙式後はスーツにリメイクできる!
ボットーネが仕立てるタキシードは全て、挙式後はスーツにリメイクすることが可能です。
落ち着いた色のタキシードであれば、リメイクして通常のビジネスシーンで使うこともできますし、結婚式に及ばれした時など「特別な日」に着用するスーツとして保管しておくこともできますね。
お子さんが生まれた際は是非お宮参りなどで着てみて下さい。
大きくなったら入園式、卒園式、入学式と、様々なシーンであなたと共に人生を歩んで行ってくれます。
タキシードはタキシードの専門家にお任せください!
ということで、『タキシードの着こなしポイント』について解説させていただきました。
・タキシード選びって思ってたより大変…
・何から手を付けたらいいか分からない
・私達の結婚式には、ズバリどんな色のタキシードがおすすめ?
何か少しでも悩むことがありましたら、お気軽にボットーネにご相談くださいね。